Curriculum Part 1
オリエンテーション
https://3-byo-shi.com
https://bsk-yokohama.com レストランや厨房設備、コース全体の流れについての説明。
プロフェッショナルな身だしなみと清潔感。(和食の料理人らしく、スタイリッシュに制服を着こなす方法)
Curriculum Part 2
基本的なだし(出汁)の取り方を学ぶ
鰹節と昆布から美味しいだしを引く方法
Curriculum Part 3
だしを使った汁物の作り方
味噌汁やお吸い物など
Curriculum Part 4
だしを使った2品の料理作り
青菜のおひたし、酢の物などだし巻き卵(関東風の甘い卵焼き または 関西風のだしを効かせた卵焼き)
Curriculum Part 5
つゆ(漬けだれ)の作り方
天ぷらやそば用のつけだれ。だしパック、ほんだし(顆粒だし)、ハンディブロス(塩分・化学調味料無添加で、本格的なだしの風味を再現した濃厚な液体だし)などの活用法
Curriculum Part 6
揚げ物料理の習得
天ぷら(海老、ちくわ、野菜)
大根おろしと生姜おろしの準備
前日に作った天つゆを温める
揚げ出し豆腐
とんかつ(豚肉の揚げ物)、キャベツの千切り、タルタルソース作り 鶏のから揚げ(衣なしの揚げ鶏)
Curriculum Part 7
焼き物料理の調理準備
魚の水洗い、魚のおろし方、皮引き、刺身用の柵取り、魚への塩振りなど
Curriculum Part 8
和包丁のメンテナンス方法を習得
和包丁の特徴と、用途に応じた正しい使い方
和包丁の研ぎ方と磨き方
Curriculum Part 9
焼き物料理の習得
鶏つみれ
焼き魚
Curriculum Part 10
刺身(生魚の切り身)の習得
刺身(生魚の切り身)
Curriculum Part 11
日本酒と料理のペアリングの習得
試飲
Curriculum Part 12
ご飯ものと麺料理の習得
炊飯器でご飯を炊く方法
おにぎり作り(ツナマヨやその他の具材)
焼きそば作り
うどん作り(温かいうどん・冷たいうどん)