FRONTIER ZIPANG

入学案内

お申込み手続きとよくある質問

お申込み手順

以下の手順でお申し込みください。

  1. ダウンロード 申込書にご記入の上、ご提出ください。
  2. 一般条件書をダウンロードし、内容をよくお読みください。同意される場合は署名をお願いいたします。なお、一般条件書に同意いただけない場合は、お申し込みが却下されますのでご注意ください。
  3. 以下の3つの書類を当校のメールアドレスまでお送りください。
    1. 記入済みの申込書
    2. 署名済みの一般条件書
    3. パスポートのコピー
  4. 上記の書類を受け取り次第、学校側で申請内容を審査いたします。もし受理されましたら、入学許可書とともに支払い詳細を記載した請求書をメールでお送りいたします。
  5. 請求書に記載された指定の料金が学校の指定口座に正常に振込まれた時点で、コース予約が確定となります。

書類をダウンロード

VISA(ビザ)について

日本での留学に必要なVISAの要件は、個々のパスポートや背景によって異なります。留学に必要なVISAの種類と関連する要件については、外務省のウェブサイトをご確認ください。 滞在期間に応じて、短期滞在ビザ、留学ビザ、文化活動ビザ、就労ビザなど、さまざまな種類のビザを申請することができます。すでに日本に滞在中で有効なビザをお持ちの場合、現在のビザが許可する範囲で当校に入学することができます。 学校は、入学した学生に必要なビザ申請書類を提供いたします。また、68か国の市民は、ビザなしで最大90日間日本に滞在することができます。 しかし、これらの68か国から来た方で、90日を超えるコースを受講したい場合は、母国に一度帰国し、日本に再入国する必要があります。

詳細については、以下のサイトをご覧ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/index.html

宿泊施設

当校では、寮や施設内での宿泊は提供しておりません。そのため、宿泊先はご自身で手配いただく必要があります。もし、当校のレッスン会場近くで適切な宿泊施設を見つけるのに困難が生じた場合は、遠慮なくスタッフにご相談ください。

ご便宜のため、当校は東横インホテルチェーンと提携しています。当校を通じて東横インに宿泊を予約される場合、宿泊料金が5%割引となります。ご予約の手順は以下の通りです:

  1. ご宿泊を希望される東横インホテルをご指定ください。その後、スタッフにお知らせいただければ手配いたします。
  2. スタッフが空室状況を確認し、適用される宿泊料金をご案内いたします。
  3. 予約内容にご同意いただけましたら、スタッフが宿泊の手配を進めさせていただきます。
  4. ホテルのチェックインと宿泊料金のお支払いは、お客様ご自身で行っていただきます。

さらに、東横インのウェブサイトを通じて直接オンライン予約を行った場合、5%の割引に加え、宿泊料金が200円割引になります。

各コースのレッスン会場

FZWC Q&A

  • [Q1] レッスンはどこで行われますか?

    A1) 当校のすべてのレッスンは、学校提携の本格的な寿司、焼鳥、ラーメン、または居酒屋のレストランで行われます。各コースのレッスン会場の住所や行き方などの詳細情報は、各コースのウェブページをご覧ください。

  • [Q2] あなたの学校のインストラクターは誰ですか?

    A2) 私たちのインストラクターは、全員自分のレストランを運営している優れたシェフです。彼らは卓越した料理技術を持つだけでなく、学生の習熟度に合わせてレッスンを調整し、細心の注意を払って指導を行っています。

  • [Q3] あなたの学校で日本料理を学ぶのに通常どのくらいの時間がかかりますか?

    A3) コースの期間は、個々のスキルや事前の経験、具体的な目標によって異なります。一般的には、寿司コースには最低2週間(10日間)、焼鳥、ラーメン、居酒屋コースには1週間(5日間)を推奨しています。個別のアドバイスや詳細な情報については、スタッフにお気軽にご連絡ください。

  • [Q4] 日本語が話せなくてもレッスンを受けることはできますか?英語で学ぶことはできますか?

    A4) もちろんです!すべてのレッスンに通訳を手配しており、英語でインストラクターと快適にコミュニケーションを取ることができますので、ご安心ください。

  • [Q5] 将来、レストランを開店する予定です。学校からアドバイスを受けることはできますか?

    A5) もちろんです!当校では、コンセプトやメニュー開発から運営・管理、さらにはマーケティング戦略に至るまで、幅広いサポートを提供しています。アドバイスが必要な際は、ぜひご相談ください。また、当校のレッスンは提携する本格的なレストランで行われているため、レストランのレイアウトや業界で使われている実際のキッチン機器についても学ぶことができます。

  • [Q6] 自分の国でレストランを運営しており、和食のメニューを追加したいと考えています。学校からアドバイスを受けることはできますか?

    A6) もちろんです!当校のプライベートコースでは、あなたの特定の料理技術やレシピの要件に合わせてレッスンをカスタマイズできます。また、地元の顧客や地域の好みに合ったレシピの開発をお手伝いすることも可能です。

  • [Q7] 私は以前に経験がありませんが、それでもレッスンに参加できますか?

    A7) もちろんです!当校のインストラクターは、あなたのスキルレベルに合わせてレッスンを調整できるので、心配なく参加できます。

  • [Q8] あなたの学校にはインターンシッププログラムはありますか?

    A8) はい、あります。当校では、学校提携の実際のレストランで実務経験を積むことができる無給のインターンシッププログラムを提供しています。インターンシッププログラムの期間や費用に関する詳細情報については、スタッフにお気軽にお問い合わせください。

  • [Q9] コース修了後に修了証書は提供されますか?

    A9) もちろんです!コースを修了すると、修了証書を発行いたします。

  • [Q10] 提携している寮や宿泊施設はありますか?

    A10) 残念ながら、提携している寮や宿泊施設はありません。そのため、宿泊先はご自身で手配いただく必要があります。詳細については、当校ウェブサイトの「宿泊施設」セクションをご覧ください。

  • [Q11] シェフユニフォームは自分で持参する必要がありますか?

    A11) いいえ、必要ありません。当校ではシェフユニフォームを提供いたします。ただし、ご希望があれば、学校のロゴとお名前が刺繍されたシェフユニフォームを購入することもできます。

  • [Q12] 日本の包丁を自分で持参する必要がありますか?

    A12) ご自身の包丁を持参する必要はありません。当校では包丁を提供しています。ただし、ご希望の場合は、インストラクターが厳選した日本の包丁5点セットを購入することも可能です。このセットには、「出刃包丁」(広刃の包丁)、「柳刃包丁」(細身の刺身包丁)、「薄刃包丁」(野菜用の長方形包丁)、ペティナイフ、そして牛刀が含まれ、非常にお得な価格で提供しています。さらに、このセットには、金属製のサーブ用箸、砥石、魚の骨を取り除くためのピンセット、長い箸も含まれています。

page_top